農園からのお知らせ2011年12月09日 15:12

みかん農園からのお知らせ
毎度ご訪問ありがとうございます。

アサブロとYahooブログと並行しておりましたが、業務多忙のため厳しくなってまいりました。
 
今後は時節のご挨拶やイベントの告知を除きyahooブログ中心で運営させていただきます。http://blogs.yahoo.co.jp/uminofarm
 
リンク等をいただきまことに恐縮ですがyahooブログの方へ変更をお願い致します。http://blogs.yahoo.co.jp/uminofarm
 
平成23年12月
海野柑橘農園
http://blogs.yahoo.co.jp/uminofarm

2011小田原産オオクワガタ販売のお知らせ2011年08月01日 07:12

小田原産オオクワガタ販売中
おまたせしました。
2011小田原産オオクワガタの販売を開始しました。

インターネット販売
海野柑橘農園ホームページ
http://www.asahi-net.or.jp/~bh4k-umn/oo0803.htm

朝ドレファーミ♪店頭販売
アクセス&HP:http://www.jakanagawa.gr.jp/kanagawaseisho/n01.htm

以上の方法で7月31日から販売しております。

朝ドレにはオオクワガタ以外にもヒラタクワガタ&ミヤマクワガタも出品中です♪

朝ドレ出荷予定日は農園HPでご確認ください。
http://www.asahi-net.or.jp/~bh4k-umn/oo0803.htm

2011ノコギリクワガタ水牛コンテスト2011年06月24日 21:13

【告 知】 ◎第1回 2011ノコ水牛コンテスト
 
期   間:2011年6月17日から2011年9月20日まで
 
対   象:期間中に生存していた日本産ノコギリクワガタ
 
参加資格:特にありません。(匿名、ハンドルネーム可)
 
目   的:ノコギリ水牛指数の検証のため
 
応募方法:産地と採取日を明記。
       A.体長
       B.胴長(上翅の長さ)
       C.頭幅(目の下のくびれた部分)
       D.アゴ最大幅(先端が開いた状態)
       以上4点を計測のうえ
       全身の状態が分かる写真を下記応募先までメールで送ってください。
   (ノギス計測写真は必須ではありません。ジェントルマンシップでお願いします)
 
応募先:
suigyucon2011@yahoo.co.jp
 
主催・協賛:海野柑橘農園
 
その他
・お一人さま何点でも応募可能です。
 
・応募作品は水牛指数と共にコンテスト告知本ページへ随時掲載します。
 
水牛指数計算式…
 
          A体長×Dアゴ幅          A体長
水牛指数= ────────── +  ──────── (mmで計算)
           B胴長×C頭幅           100
 
・期間終了後に厳正な抽選の上、小田原みかん、レンゲ米、十郎梅干等の農園特産品を応募者のみなさまへお送りします。
(複数応募いただいた場合、抽選は一口とさせていただきます)
 
 
それでは、たくさんのご応募お待ち申し上げます^^
----------------------------------------------------------------



2010産の小田原産オオクワガタ販売のお知らせ2011年05月22日 13:55

小田原オオクワVSヒラタ
5月21日にお知らせした小田原産オオクワガタ。

75mmは完売となりました。ありがとうございます。

あと74mmが2ペアです。お早めに^^

↓↓詳しいご案内はコチラです↓↓
http://www.asahi-net.or.jp/~bh4k-umn/oo0803.htm

2010産の小田原産オオクワガタ販売のお知らせ2011年05月21日 18:02

小田原産オオクワガタ
希少産地。2010産の小田原産オオクワガタ販売のお知らせです。

今年の親種候補で越冬飼育しておりましたオオクワガタの余品がございます。

♂サイズ75mm、74mmが各2ペア。

詳しくは海野柑橘農園ホームページのクワガタの販売コーナーをご覧ください↓↓。

http://www.asahi-net.or.jp/~bh4k-umn/oo0803.htm

40年遅れの「シートン動物記」2011年02月07日 16:17

新シートン動物記
40年遅れの「シートン動物記」

小学生の頃「オオカミ王ロボ」読みましたか?
私の通った小学校は図書館以外でも廊下に本棚があり、休み時間は自由に本が読めました。
その中にロボもあったと思うのですが、40年の歳月と日々のアルコールの影響で記憶が曖昧~あらすじさえも怪しく、雌オオカミ囮にしてロボを捕まえた程度の記憶しかありません^^;
 
2号のクリスマスプレゼントは童心社「シートン動物記」でした。
ストライクだったようで1冊読み終わるたびに興奮して目をキラキラさせながら内容を話してくれます。しかしながら一方的に内容を聞くだけでは共感もできないので私も40年遅れの読者になってみました。
 
もともと動物記は個々に独立した作品であり、日本で訳されたときにファーブル昆虫記にあやかってシートン動物記としたそうです。
ファーブルの昆虫記ですが、ハチとフンコロガシへの偏愛が強いため、私は途中で挫折しました(笑)
 
童心社のシートン動物記は2009年から順次刊行され、2010年11月現在、10巻まで出ています。
http://www.doshinsha.co.jp/search/series.php?isbn=D9784494012671
・オオカミ王 ロボ
・わたしの愛犬 ビンゴ
・ワタオシウサギの ラグ
・銀ギツネの ドミノ
・リスの バナーティル
・子グマの ジョニー
・野生のヒツジ グラッグ
・イノシシの勇者 フォーミィ
・カラスの シルバースポット
・クマ王 モナーク
(刊行順)
カラフルな単色の表紙で1冊につき1話が収録されたソフトカバー本です。
各巻ごとに色も異なり児童書っぽくなくて良いですね^^
○○社の動物記をもとに動物学者でもあるムササビ先生(今泉吉晴)が新たに訳し直しています。
ただし、原文に忠実なためか言い回しが日本語としてわかりにくい箇所も多々ありますね。
再読して100年以上前の話ながら物語の面白さを再認識するとともに、ムササビ先生のQ&A方式の解説が後半に付されることによって、さらに動物の生態や物語の背景への理解が深まる構成になっています。
私はこの解説の方が面白く、先に読んでしまう誘惑に駆られながら読み進めました。
 
内容は、原則ノンフィクション(ロボ等の一部はフィクション)ですが、作者の自然・生態観察に裏付けられた事実に基づいて書かれており、実際に私が経験したことの答えもありました。
草刈り場で子ウサギがいてもぎりぎりまで動きません。恐怖ですくみ上がって動けないのだと思っていましたが、人間が近くに行くまで逃げるチャンスはあったはずです。
「ウサギのラグ」で親ウサギの最初の教えは「じっとふせて、声をださない」でした。
体の小さな子ウサギは慌てて逃げるよりじっとしていることを最初に学んでいたのですね。
 
10冊の中でイチ押しはイノシシの勇者フォーミィです。
タイトルがイノシシの勇者になっており、そのつもりで読み終えると実は野生化したブタだったりするのですが~人間の少女との心の交流が泣かせますね~本の帯の「口笛を吹いて!たすけにいくよ」のコピーもカッコイイです^^
ブタ(イノシシ)って強いんですね~クワ獲りに行くとよくイノシシ場をみますが、できればお会いしたくないと強く思いました^^;
 
また、どの巻もシートン自身の書いたイラスト(元は画家なんですって)が多く使われ見ているだけでも楽しいですよ♪

詳しい写真付きはコチラ→http://blogs.yahoo.co.jp/uminofarm/22624759.html

あけましておめでとうございます2011年01月04日 15:32

国府津山から望む富士
(2011年元日 国府津山から望む富士)

謹 賀 新 年

旧年中は農園&ブログ共々格別のご高配をあずかりありがとうございました^^

本年もご哀願賜りますようよろしくお願い申し上げます。

                           2011、平成23年 元旦

                           海 野 柑 橘 農 園

初冬の昆虫たち~捨てビン作り2010年12月22日 16:50

何してるん?
年の瀬も近づき日に日に寒さが身にしみます。
自然の昆虫たちも越冬中。 

みかん倉庫内にいたセグロアシナガバチの新女王。寒さで羽ばたきができません。

なぜか初冬にタンポポ?に付いたイモムシ。花の中で何してるんでしょ?

自作保温庫も最低室温が19℃台まで落ちてきました。
このまま徐々に室温を下げ幼虫たちに冬を体験させます。

中には9割以上食い上げた菌糸ビンもありますね~ビン交換するか悩みどころです。
本当は冬眠終了後の室温上昇時に新しい菌糸ビンに投入し蛹化させたいのですが…

一応準備のため蛹化させる最終ビン。いわゆる捨てビンを22本作成。
月夜野きのこ園Basicクヌギ5ブロック使用。
捨てビンは栄養価よりも劣化の少ない持ちの良さがポイントです。
その点、Basicクヌギは長く使うとスポンジ状にスカスカになっちゃいますが、添加物が少なく扱い易い菌床です。
なんつってもブロック@480円ですからね~(安っ)

菌糸ビン作りも昔はキチンと薄皮を取り網で下ろして1つ1つ重さ計っていたので大変でした~
今では…

足で踏んづけ粉砕し丸ごと投入です(笑)

詳しい写真つきはコチラ→http://blogs.yahoo.co.jp/uminofarm/21438370.html

クワガタ便り~勘弁してください^^;2010年11月27日 15:40

9月に割出したヒラタ幼虫。
 
マットじゃないです~一応菌糸ビン。

カビとキノコで相当酷い状態。
なにせ4月製造のオオ残りビン~7ヶ月モノですからww
 
それでもヒラタ幼虫たち暴れず良い感じで喰い上げていたので放っていました。
粗食に耐え、いよいよ残すは薄皮1枚なので交換です。
 
ゲゲっ薄皮も満艦飾ww
 
「勘弁してください…」と言ってました~

またまた3ヶ月残りモノの菌糸ビンへ投入。
体重11~14g。体も青いからまだまだ伸び代ありますよ~(^^)

詳しい写真つきはコチラ→http://blogs.yahoo.co.jp/uminofarm/20755164.html

今日のみかん園~雪虫(ゆきむし)2010年11月27日 15:39

休み明けの空は2日ぶりの好天。富士山も下の方まで積雪が見られます。
雨の後は一時的に冬型が強まり寒さが身にしみます。しかし、みかんも寒さを体験しないと色が上がらないので仕方ありませんね。

今朝は寒いなと思っていたら今年初めての「雪虫」が飛んでいました。
1年中飛んでいる訳ではないでしょうが、晩秋の風に漂う姿は粉雪みたいです。

実はこの虫は、アブラムシの一種です。菜の花に付くアブラムシにも羽が生えていますが別種です。コロニーの中から秋になると越冬産卵のため羽が生え雪虫になります。

成虫の雄の雪虫はカゲロウと同様に口も消化器官も退化してないんですって。
お尻の綿みたいに見えるのは毛ではなく蝋(ワックス)質です。

ワタフキカイガラムシもこれと似たように体中綿で包まれ、みかんの葉に付いているのを見ますが、雪虫もワタワタ何のために使うのでしょ?

初雪の使者とも呼ばれています~今年は雪降るかな~♪

詳しい写真つきはコチラ→http://blogs.yahoo.co.jp/uminofarm/20708377.html