十六夜~準備完了 ― 2009年10月04日 11:33

昨夜の十五夜は曇天で朧月夜。
今夜は良さそうなのでススキと団子を用意。
旧暦で昨日は8月15日。
七夕も秋の季語。昔は7、8月は秋だったのね。
今夜は良さそうなのでススキと団子を用意。
旧暦で昨日は8月15日。
七夕も秋の季語。昔は7、8月は秋だったのね。
ヒラタ割出完了 ― 2009年10月04日 11:35

9月から行っていた小田原ヒラタの割出(幼虫の取り出し)が終了した。
大ケースでセットするよりミニケースの方が効率よかった。
結果はメス5頭から67頭の幼虫を確保。
平均15頭だが、ゼロメスもいたのでばらつきあり。
残りのミヤマ4セットとノコ3セットは10月末割出予定。
大ケースでセットするよりミニケースの方が効率よかった。
結果はメス5頭から67頭の幼虫を確保。
平均15頭だが、ゼロメスもいたのでばらつきあり。
残りのミヤマ4セットとノコ3セットは10月末割出予定。
これから?18号 ― 2009年10月08日 06:53

風雨ともに強くなってきました。
小学校は休校です。
朝の満潮と重なっていますが、
陸を通ってきているためか波はそんなに高くなかった。
(もちろん釣りはできませんが…)
本体はこれから。被害がないことを祈ります。
小学校は休校です。
朝の満潮と重なっていますが、
陸を通ってきているためか波はそんなに高くなかった。
(もちろん釣りはできませんが…)
本体はこれから。被害がないことを祈ります。
オオクワ幼虫~#1交換 ― 2009年10月11日 17:18

8月前半に交換した1000ccビンの状態が酷くなってきたので交換することに…
あいにく同サイズ1000ccビンしかないので小さいサイズ9頭から交換。
17g~19gが出てきて期待外れ。
MT160を交換し始めると20gUP登場~最大23g。
大きい1500ccビンは未交換なので次回が楽しみ。
あいにく同サイズ1000ccビンしかないので小さいサイズ9頭から交換。
17g~19gが出てきて期待外れ。
MT160を交換し始めると20gUP登場~最大23g。
大きい1500ccビンは未交換なので次回が楽しみ。
カーペンター TBL84/22 ― 2009年10月11日 17:19

7月に折れたロッドが復活。
七里やTBL80/30ではちょっとヘビーなのでメインロッドにしています。
でも今年のシーズンはすでに終了??
七里やTBL80/30ではちょっとヘビーなのでメインロッドにしています。
でも今年のシーズンはすでに終了??
3号運動会 ― 2009年10月11日 17:21

年はたまたま旧体育の日通り10日に保育園の運動会。
幼児用なので破鈴のポールも低いしグランドもふたまわり小さい。
大人リレーで妻が転倒。本人は小さなグランドのせいにしていたが…
幼児用なので破鈴のポールも低いしグランドもふたまわり小さい。
大人リレーで妻が転倒。本人は小さなグランドのせいにしていたが…
カブト幼虫 ― 2009年10月12日 16:05

クワガタの菌糸(エサ)を庭にまとめて捨てておいた。
掘ってみたらカブト幼虫がゴロゴロ。
オオクワ幼虫よりさらにでかい!かなり不気味。
掘ってみたらカブト幼虫がゴロゴロ。
オオクワ幼虫よりさらにでかい!かなり不気味。
今月のみかん ― 2009年10月12日 16:09

秋になり玉もテニスボール大に成長。
今年は秋になり晴天の日が多く甘さも期待できそうです。
今年は秋になり晴天の日が多く甘さも期待できそうです。
ペンキ塗り ― 2009年10月12日 16:10

連休の最後は、みかん園の小屋の屋根をペンキ塗り直し。
晴天の日がペンキ日和。銀色がまぶしい。
ちなみにこの銀色ペンキは防錆&保温効果があると…
ホントかね??
晴天の日がペンキ日和。銀色がまぶしい。
ちなみにこの銀色ペンキは防錆&保温効果があると…
ホントかね??
富士冠雪確認 ― 2009年10月13日 07:16

朝焼けの富士に初冠雪を確認しました。
台風が行ったあと寒波が来たのかな?
山梨では先週確認済みです。
富士の隣にレンズ雲が浮かんでいました。
台風が行ったあと寒波が来たのかな?
山梨では先週確認済みです。
富士の隣にレンズ雲が浮かんでいました。
最近のコメント