初荷2009年12月02日 07:38

初荷
オーナー様のみかん発送開始。

インターネット注文のお客様分はただいま選別中。
5日土曜日からの発送となります。
もうしばらくお待ちください

今日のみかん園~曇りのち雨2009年12月05日 15:00

今日のみかん園~曇りのち雨
朝方は薄日が差し予報外れたかな?と思ったら…


だんだん雲が厚くなり11過ぎからポツリポツリ。
午後は本格的な雨となりました。

本日もたくさんのオーナー様にご来園いただきありがとうございました。
みなさまリピーターのため雨予報から早めにお越しいただき、
無事に収穫をされておりました。

明日は朝から晴れ予報(^^)
しかし、今日の雨でみかんの木の水滴が残ると思います。
ご来園予定のオーナー様、ゆっくりお出かけいただければ木も乾きますよ。

金色銀杏2009年12月05日 15:16

金色銀杏
昨日まで寺町の大銀杏が金色の葉を散らしていた。
今日の雨で落葉してしまうかな?

銀杏といえばいやな臭いの実ですが、
この銀杏は♂木なので実をつけません。
♂木はポプラみたいに上に向かって枝が伸びています。
また、葉っぱが♂♀はちょっと違います。

今日のみかん園~雨のち快晴2009年12月06日 17:01

今日のみかん園~雨のち快晴
昨夜の雨が嘘のように朝から突き抜けるような快晴。
富士も裾野から雪化粧。

朝からオーナー様ご来園いただきありがとうございました。
ビショビショだったみかんの木も日が昇るにつれどんどん乾きました。

暖かく絶好の収穫日和となりました。またのご来園お待ちしております。

みかんの低温熟成貯蔵2009年12月06日 17:15

みかんの低温熟成貯蔵
昨日の雨で園の収穫作業は中止!
収穫してコンテナへ仮詰めしたみかんの貯蔵作業です。

木箱へ薄く並べ棚に入れ2月まで低温熟成させます。

もぎたてのみかんもおいしいですが、
長期低温熟成させたみかんは甘みがさらに増し酸のコクが強く特別です。

特に4Lサイズ以上の大きなみかんほど長期貯蔵したものがおいしくなります。
(よくスーパーで売られているS~Mサイズの3倍以上の大きさです)
当園では「大晴れくん」ブランドで2月下旬からご案内しております。

http://www.asahi-net.or.jp/~bh4k-umn/mikannfarm.htm

初霜2009年12月08日 06:54

初霜
昨日は二十四節気の大雪(たいせつ)。

さすがに雪は降らないが、今朝は屋根にうっすら初霜。

寒い時のみかん収穫はつらいですが、
この寒さによってみかんの色が上がります。

まるハゲ2009年12月10日 19:12

まるハゲ
先週5日に見ごろだった銀杏の紅葉?も

わずか5日で丸裸。なんの木だか分かりません。

明日は朝から雨予報。みかんも多分中止です。

今日のみかん園~なぜか海2009年12月12日 17:18

今日のみかん園~なぜか海
昨夜の大雨でみかんは中止。
ちょっと動くと汗が出る~暑い。

午前は3号保育園の生活発表会(ようはお遊戯会)。

保育園の目の前が国府津海岸。
今日は大島までよく見える。もちろん釣りはなし…

小学生2号達は発表そっちのけで海で遊ぶ。
風はないが、うねりが残り時たまの大波でびしょ濡れ(^^;)…


この暖かさで午後にはみかんも乾き
たくさんのオーナーさまも無事収穫を終えることができました。

今日のみかん園~オーナさま終了2009年12月13日 17:16

今日のみかん園~オーナさま終了
予報が外れ曇り&肌寒い1日でした。

おかげさまで毎週末はなんとか雨を避けることができ、
21年度のみかんのオーナーさま全てご来園いただくことができました。

今日でオーナーさまは終了ですが、みかんはまだまだ収穫が続きます。
今年は雨が多く連続した収穫ができませんでしたが、年末に向けラストスパートです。

写真は麹(こうじ)みかん。
昔のみかんで種が有ります。木もトゲトゲが多く収穫泣かせです。
っても残っているのは1本だけですが~。

十郎梅干し完売御礼2009年12月16日 22:05

十郎梅干し完売御礼
3年漬け十郎梅干し完売。ありがとうございます。

ご好評いただきました完全無添加の自家製梅干しです。

次回のご案内は22年度産が漬け終わる来年の9月以降となります。