低温熟成みかん2010年02月13日 14:33

低温熟成みかん
昨日からみぞれ交じりの冷たい雨。
小田原は例年になく寒い日が続きます。

低温保存中のみかんも2か月経過し熟成が進んでいます。
例年なら2月下旬にみかんはすべて出荷してしまいますが、
今年は低温のため熟成がゆっくり進んでおり、
3月中旬までご案内させていただく予定です。

11月の収穫直後から3月春まで楽しめる
みかんの北限(過去)と言われた国府津ならではの低温熟成みかん
ぜひお試しください。
http://www.asahi-net.or.jp/~bh4k-umn/mikannfarm.htm

稲荷講(いなりこう)2010年02月13日 14:34

稲荷講(いなりこう)
今日は近所の稲荷講。

本来は2月最初の初午(はつうま)だが今日に変更。
我が家のお稲荷さまは邸内の屋外に祭場をもつ形態。
いわゆる屋敷神として祀られている。

朝には赤い幟(のぼり)を立て、赤飯を炊き、
隣近所のお稲荷さまに供える。

夕方から本膳(ほんぜん)が始まる。
(ただの宴会ともいいますが・・・)

お稲荷さんのお供えは?2010年02月13日 16:05

お稲荷さんのお供えは?
私の地域では初午のお稲荷さんには赤飯を供えます。

昔、納豆が入っていたような藁の器に
赤飯を盛り、南天の葉を添えます。

小田原だけ?