小田原駅のホットドック2010年02月19日 10:10

昨日みなさんのおかげで木梨憲武が番組で言ってた

「小田原駅のホットドック」

たしか「30年以上前」に東口小便小僧のあたりで売っていた気が…キヨスク??

ビニール袋に入って暖めて売っていた…とてもチープな味・・・

ん~思い出せん!

誰か憶えていませんか???

沼津アルプス行2010年02月20日 21:08

沼津アルプス行
沼津なのにアルプス?
私は知らなかったが「新」日本の百名山に選出されている有名山らしい。
小田原から電車に乗って8時に沼津着。
聖地狩野川沿いに市街地を南下し香貫山から登山開始。

大瀬崎から淡島・沼津港が一望のグッドロケーション。

しかし海抜0mからの登山だから最高400mの低山と侮っているとトンデモナイことに…

出だしはハイク道だが途中から鎖・ロープ場、ガレ場が出現。
終盤の中将から鷲津山は急坂の登り降りが繰り返しかなりキツイ。

最終の多比峠は岩地にウバメガシの群生が続く尾根道。

終盤道を間違え別方向に下山したら沼津アルプスを命名した81歳の老人と出会った。
まだその歳で現役。登山道の整備や外来種の雑草駆除をしていた。

沼津アルプスの名に恥じない充実した全行程約6時間。

帰りの沼津港での寿司がいまいちだったのが残念!

クワガタ便り~やはり起きてたか…2010年02月25日 21:32

クワガタ便り~やはり起きてたか…
ようやく寒い冬も終わり?
今日も外気温18℃。
室温20度UP!

啓蟄は来週だが、もしや?と思い覗いた虫部屋。

やはり起きてたヒラタ♂♀。
新たなゼリーで渇いた喉を潤してください。

私もビールでご相伴(^^)。

幻のみかん「湘南ゴールド」2010年02月27日 19:38

幻のみかん「湘南ゴールド」
一昨年から市場に出てきましたが、

一昨年は400kg
昨年は4,000kgと
生産量極小のため幻と言われた「湘南ゴールド」

Sサイズ(ゴルフボール大)がネットで1個160円。

当園でも若干ありますが、ミックス販売でご予約受付中です。

http://www.asahi-net.or.jp/~bh4k-umn/mikannfarm.htm

はるみご案内開始!2010年02月27日 19:40

はるみご案内開始!
「はるみ」デコポンの姉妹種です。
見た目はデコボコのないデコポン。外見はすっきり綺麗なデコポンです。
食味はデコポンほど酸味が強くなく、爽やかですっきりした味わいで、
温州ミカンとデコポンの中間的な品種です。

http://www.asahi-net.or.jp/~bh4k-umn/mikannfarm.htm

数量限定!発売後はすぐ完売が予想されます。

クワガタ便り~菌床産卵木作成2010年02月27日 20:09

クワガタ便り~菌床産卵木作成
寒かった冬もようやく終盤?

暖かくなってきたので春のブリート準備。

もう出てこないだろうと思っていたシイタケ。
暖かい雨が続いたせいかニョコニョコ…

枯れたホダ木を選別し産卵木用にCUT。
加熱消毒後、CDケースに菌糸と埋め込みます。

今年の菌糸は大夢…もったいないけどあまりモノですから。
4月末には菌が廻り使用できる予定。

忘れていたシイタケ2010年02月27日 20:10

忘れていたシイタケ
秋に全然ダメだったシイタケ。

クワガタの産卵木にしようと見に行ったら、ニョキニョキ出ているでは…

暖かい陽気と雨が発育を促したようです。

人間の考えと自然はなかなか一致しません。

博士ペンシル2010年02月28日 14:07

博士ペンシル
セブンO谷博士の新作ペンシル。

50gフローティング。顔面アワビシート貼り。

暖かくなったらフィールドテストしてきます。

本日みかん最終日2010年02月28日 14:27

本日みかん最終日
21年度小田原産大津&青島みかんの最終案内です。

明日在庫を市場に出荷するため、本日2月28日限りで販売終了となります。

まだ間に合いますのでご注文はコチラ↓まで
http://www.asahi-net.or.jp/~bh4k-umn/mikannfarm.htm

たくさんのみなさまにご愛顧いただきありがとうございました。