クワガタ便り~ミヤマ初交換 ― 2010年03月14日 21:33

9月末産卵のミヤマ幼虫たち。
1月経ち2月経っても大きくならずグラム以下状態。
しびれを切らし12月末最低20℃の高温温室へ移動。
それからさらに3カ月。産卵から5カ月でようやく1本目交換。
3令だが体重は10g前後でほとんどのビンが一定の場所にとどまる居食い状態。
色もまだキレイな青白。まだ成長途中のようだ。
やはり秋の採卵では1年1化はムリみたい。
1月経ち2月経っても大きくならずグラム以下状態。
しびれを切らし12月末最低20℃の高温温室へ移動。
それからさらに3カ月。産卵から5カ月でようやく1本目交換。
3令だが体重は10g前後でほとんどのビンが一定の場所にとどまる居食い状態。
色もまだキレイな青白。まだ成長途中のようだ。
やはり秋の採卵では1年1化はムリみたい。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://uminofarm.asablo.jp/blog/2010/03/14/4948479/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
最近のコメント